TOPへ戻る
特集1
受胎後の7日を羯刺藍 凝・滑・和合
第2の7日をあつ部曇
第3の7日を閉戸 血肉
第4の7日を健南 堅血
第5の7日以後出生までの34の7日を鉢羅奢きょ 支節
嬰孩 1〜6歳
童子 7〜15歳
少年 16〜30歳
盛年 31〜40歳
老年 41歳以後

☆胎内五位 (倶舎論より)

☆胎外五位 (倶舎論より)

母体内にある266日間を生長の次第によって5つの状態に分けたもの

人の一生を5つの状態に分けたもの

○水子

水子とは、母体に宿った胎児が出産期を待たずに流産した場合を言う。

1.胎児が自然に流産する
2.胎児が人工的に(医学的)に流産する

流産はこの2種類があります。現在では2の方が多くあります。

○因果

1.原因と結果。いかなるものでも生起させるものを因という。また、生起させられたものを
  果という。事象を成立せしめるものと成立せしめられた事象。
2.原因があれば必ず結果があり、結果があれば必ず原因があるというのが因果の理。
  あらゆるものは因果の法則によって生滅変化する。
3.善悪の行為には必ず報いがあるという道理。
4.打算
5.俗に、事の因果関係を明らかにする。納得させること(因果を含める)という。

◎どうのような因果がるとはいえ、流産して水子になるのは大変悲しいことであります。
  私たちは、過去・現在・未来のつながりの中で生きております。
  また、全ての人は、父母、祖父母と次々に先祖に繋がっていく過去あります・更に子、 
  孫、 曾孫とつながる未来があります。